とても長い前置き(読まなくていいよ) この世には悲しいことに、数多の人権問題があり、数多傷ついている人・困ってる人・被害に会っている人がいる。 そして、その問題に対して特権のある人、グラデーションな人、被害当事者の人がいたり、その問題に特権がある人が別の問題から見ると被害当事者になり得たりする。 誰しもに大なり小なり特権的な側面もあれば、被害当事者性があったり、誰しもが、立場や視点を変えてみると色々グラデーションがある。 そんな問題山積み、いろんな立場の人々がいる中で、1人のアクティビストが全ての問題に目を向けることは、普通に考えて不可能だ。 またアクティビストははっきりいってマイノリティだ。フェミニストも自覚してないだけな人もいそうだけどだいぶマイノリティだと思う。 そしてみんないっぱいいっぱいで余裕がある人はそうそういないんじゃないだろうか やっと本題 めちゃくちゃ前置きが長くなったけど 「フェミニストなら〇〇に声をあげるべき」 「クィアなら〇〇に声をあげるべき」 「ヴィーガンなら〇〇に声をあげるべき」 もうこういうのやめません? 普通に苦しくない?なんでただでさえ頑張ってる属性の人限定で声を上げようと言われなきゃならないのか? なんなら、そういった“属性”で自己を語ることに、ナショナリズム的な「日本人として‼️」的なものを感じたりする。語弊を恐れずに言うと、しばしば大日本帝国の波動を感じてしまう。 なんだか最近「声をあげよう」という文言を見るだけでもウヘエ...となってしまう自分がいる。 もっというと、これは“正しくない”発言だろうけど、「全ての人が解放されない限り誰も自由ではない」みたいなのも、理屈は大変正しいけれど、自分の人生ですら手一杯なのに、他人の人生まで背負わされてる感じで荷が重すぎるし、全体主義っぽいというか、すごい大日本帝国っぽい感じがして苦手です....「欲しがりません勝つまでは」と同じバイブスを感じてしまう。 みんなしんどい みんな大なり小なり疲れている。パレスチナのジェノサイドは止まらないし、日本国内だって状況はめちゃくちゃ悪い。インターネットのおかげで地理的に遠い国の問題も目の前で起きているかのように錯覚するので、物理的な意味合いでの距離感もバグってくる。目の前で虐殺が起きているのに、自分の生活の中では虐殺のぎの字も起きていない...